top of page
淡い緑の葉のパターン

クリニックご案内

たけべ乳腺クリニックは乳がんで命を落とす方を限りなくゼロに近づけることを目標としています。

マンモグラフィ検診 施設・画像認定証

マンモグラフィ装置や超音波検査などの設備を充実させ、香川県高松市地域の皆さまにぜひ乳がん検診を受けていただきたいと考えています。

マンモグラフィ検診 施設・画像認定証
高い技術を持つスタッフが担当します。

定期的な検診をおすすめしています

クリニックご案内

院内風景

エントランスホール

エントランスホール

待合室

待合室

キッズスペースもあります

キッズスペース

診察室

診察室

診断機器

マンモグラフィ装置

マンモグラフィ装置

超音波診断装置

超音波診断装置

骨密度測定装置

骨密度測定装置

CT装置

CT装置

よくある質問

よくある質問と回答です

患者さまからのよくある質問をまとめましたのでご参照ください。

  • 検査は保険適応ですか?自費診療ですか?
    マンモグラフィ・超音波検診は自費診療です。 マンモグラフィ・超音波併用検診 11,000円 超音波検診 5,500円
  • クレジットカードは使用できますか?
    クレジットカードはお取扱いしておりません。
  • 子ども連れで受診することはできますか?
    当院はキッズスペースを用意していますので安心して受診していただけます。 マンモグラフィの撮影時にはお子さまは別室で待機していただくことになります。
  • 子宮がん検診等の婦人科診察・検診を受付けていますか?
    当院は乳腺・甲状腺の専門クリニックですので、子宮がん検診等の婦人科の診察・検診は行っておりません。
  • マンモグラフィ撮影時の被ばく量は?
    一般的なマンモグラフィの被爆量は、1回の撮影で約0.05msvです。一般の人が一年間に受ける自然放射線量は2.4mSvですのでの50分の1程度です。 マンモグラフィによる身体への影響はほとんどないと考えてよいといわれています。
  • 授乳中に乳癌検診や診察は受けられますか?
    授乳中は乳腺が発達しています。マンモグラフィ検査では、発達した乳腺に隠れて病変が見えにくくなっている状態です。 また、乳房が張っているため乳腺を適切に圧迫することが困難で、マンモグラフィ検査を正しく行うことができません。被ばく量も通常より増してしまいますので、乳癌検診は断乳後に受けていただくことをおすすめしています。 乳房の異変の自覚症状がある場合は、超音波で診察を行っています。
  • 検診結果は当日に教えてもらえますか?
    マンモグラフィ・超音波診察の結果は、検査当日に診断の説明をいたします。 ただし、精密検査が必要と判断し、細胞診・針生検を行った場合は、顕微鏡で詳しく調べるため正確な結果をお伝えするまで約1週間かかります。

診療時間

検診・診療ともに予約制です

休診日/火曜、土曜午後・日曜・祝日

担当医のご案内はこちらをご覧ください

アクセス

たけべ乳腺外科クリニックの外観

桜井高校西隣

駐車場35台ございます

​電車をご利用の場合

高松駅からタクシーで約20分
琴電太田駅からタクシーで約5分、徒歩約15分

お車をご利用の場合

レインボーロードを南進し桜井高校北側を右折、高松中央インターからは、松山・高知方面に降りて高速道の下を西に約1キロ走り、レインボーロードとの交差点を南方向に左折

ピンクリボン

クリニック概要

医院名

医療法人社団  一歩一景会  たけべ乳腺外科クリニック

院長

日本乳癌学会  乳腺専門医 武部晃司

診療科目

乳腺外科

住所

〒761-8075 香川県高松市多肥下町365-9

電話番号

087-867-0205

FAX番号

087-867-0306

駐車場

35台

公式サイト

乳腺外科・甲状腺治療

たけべ乳腺外科クリニック

phone 087-867-0205

診療時間

09:00~12:00

14:00~17:00

休診日

火曜、土曜午後・日曜・祝日

bottom of page